湘南ウエディング情報センター ウエディングブログ
結婚式でかかせないケーキ入刀☆
今回はファーストバイトの由来についてです♪
ファーストバイト(first bite)とはケーキ入刀後、
カットしたウエディングケーキの一切れを
新郎新婦が互いに食べさせあう演出。
欧米では古くから行われている習慣です。
バイトとは英語で「かじる」という意味があります。
新郎⇒新婦への一口は
『一生食べさせていきます!』
新婦⇒新郎への一口は
『一生美味しいものを作ります❤』
の意味が込められています。
他、『ファーストイーティング』ともいいます。
このファーストバイトは欧米の結婚式でもやはり人気!
日本のようにイミテーションケーキはなく
上から下まで本物です!
高さがあるほど良しとされていましたが
最近では高さのないケーキも多少お目見えするように
なってきました☆
余談ですが、ケーキカットは一番下のケーキで行い、
真中のケーキを出席出来なかったゲストに配り、
一番上は新郎新婦が持ち帰り冷凍庫にて保管。
一年後の結婚記念日に食べるのが一般的です♪
また日本では、フォークを使う事が殆どですが
欧米では手でお互いに食べさせ合ったりします!
わざと顔じゅうクリームだらけ(*^^)になる事も☆
是非、皆さんも意味を思いながら、
バイトして下さい❤