湘南ウエディング情報センター ウエディングブログ
- TOPへ -
6月30日(木)
鶴岡八幡宮へ行ってきました!
目的はもちろん『大祓式』へ参列するためです!
大祓は6月と12月の年2回あり
6月は「夏越の祓」12月は「年越の祓」と
言います。
この大祓は半年間の
心身の罪穢を祓い清めて清浄させ
正直な心に立ち返り
明るく穏やかな世の中になるよう
祈る行事です。
夕方から舞殿ではじまった大祓式。
神職と共に「大祓詞」を唱え、麻と紙を小さく切った
切麻を身にまいて清めました。
そして「茅の輪くぐり」です。
茅の輪を中心に見て8の字を描くように
左→右→左にくぐります。
これは神職がお祓いをするときの動きに
ちなんでいるそうですよ(^_^)v
心身ともに清められ清々しい気分になりました☆
是非、皆さんも機会がありましたら
大祓式に行ってみてくださいね!
<ぺろ>
コメント追加